Tag Archive: VR
February 22, 2017 by Tak Miyata
先月ポストした「日本人の知らないシリコンバレー:「D2C」というリテールの新潮流」というポストは、Facebookで2,200 Likeと、非常に多くの方々に読んでいただきました。ありがとうございます。 このポストの中で取り上げた「Direct To Consumer」というリテールの新しいトレンドは、これからますます大きくなると思うので、まだお読みになっていない方はぜひご…
October 11, 2016 by Tak Miyata
先週はGoogle、Facebookとテック大手の二社が、それぞれのイベントで新製品の発表をしました。 そこでCEOが使ったキーワードは、それぞれ「AIファースト」と「Peopleファースト」。 最近のテック業界の話題の中心であり、人々の仕事を奪うのではないかと恐れられてもいる「AI」を前面に押し出したGoogle。 そしていみじくもそれに対立するかのように「People」…
September 26, 2016 by Tak Miyata
9/12-14の三日間、今年もSan FranciscoでTechCrunchの巨大イベント、TechCrunch Disruptが開催されました。 一昨年は「UBER」「オンデマンド」一色であったように、その年のテック業界の「大きなトレンド」を理解するのに非常によいイベントです。今回も三日間で「35」ものセッションがありましたが、その中から私が注目した10のセッションにつ…
July 21, 2016 by Tak Miyata
ローンチ後わずか二週間で、アクティブユーザ数で「Twitterを抜き去り」、米国で「過去最大のモバイルゲーム」となり、任天堂の株価を「1.8兆円も押し上げた」シリコンバレーのスタートアップ Nianticと任天堂によるスマホARゲーム「Pokemon Go」。 とにかく、「すごい」の一言です。 熱中したユーザがイラクの戦地にまで入り込む、うつ病の改善に効果がある、San …
April 13, 2016 by Tak Miyata
先日のMicrosoftのBuild2016に続き、昨日からSan FranciscoでFacebookの開発者向け会議「f8」が開催されています。 いつもはその週末にじっくりビデオを見ながらブログをポストするのですが、今回は投資先のVidpressoが、新たに発表された「誰でもテレビ局」を実現するライブ動画プラットフォーム「Live API」の初期パートナーとしてキーノー…
February 10, 2016 by Tak Miyata
先週、「プロダクトがまだ発表されていない」にも関わらず、時価総額$4.5B (約5,000億円超)で$793Mもの資金を調達したスタートアップが話題となりました。 Floridaに本社を置くMagic Leap社です。 プロダクトが未公開なのに時価総額5000億 冒頭の巨大な鯨のジャンプや手のひらにリアルな象が乗っていたりする写真や映像はどこかで見たことがあるのではないでし…
December 9, 2015 by Tak Miyata
すぐにでも実用化できそうなレベルに来たAmazonの「ドローン配送」 2013年に、Amazonが初めてドローンによる配送、Amazon Prime Airを発表した当初は「すごい!」「これは未来だ!」というポジティブな声があがる一方で、「でも実用化は先だよね」「10年後の話でしょ」という印象を持たれた方も多かったと思います。 そこからちょうど2年が経ち、Amazonは新し…
September 14, 2015 by Tak Miyata
AppleがSan Franciscoで恒例のイベントを開催し、iPhoneやiPadなど多くの新製品を発表しました。 悲しいかな、私は結局まだiPhone6sの予約すらできていないのですが、13インチの大型のiPad「iPad Pro」や、Apple初のスタイラス「Pencil」など、消費者として興味をそそられる製品も多くあったと思います。 一方で、スタートアップ、イノベ…
August 17, 2015 by Tak Miyata
Googleが、「Alphabet」という新会社を設立し、新たに持ち株会社制に移行することを発表しました。 Googleは、既存のネット事業に加え、M&AやGoogle Xなどのチームなどを通して、スマートホーム、自動運転カー、衛星など次々と新しい事業を展開しています。公式ページには「G is for Google」と書かれており、その他のアルファベットを持つ新しい…
July 6, 2015 by Tak Miyata
WhatsApp ($22B) , Oculus ($2B) など大型のM&Aを行う一方で、Facebookは自社でのR&Dにも非常に力を入れており、直近四半期では売り上げの約1/3もの資金を投下しています。中でも、最近は「人工知能」分野での動きが非常に活発です。 2013年にDeepLearningの権威であるNYUのYann LeCunを招いて、Face…
February 24, 2015 by Tak Miyata
約一年前、FacebookがOcculusを買収した当日にZuckerbergがブログで書いた「VRは新しいコミュニケーションのプラットフォームになる」と言うことの実現は、どうやら数年先の話ではなさそうです。先週、FacebookのCPOが「みんながVRを作れるようになる」VR向けアプリをすでに開発中であることを明かしました。 詳細の言及はありませんでしたが、写真の共有、動…
January 27, 2015 by Tak Miyata
Airbnb, Lyft, Oculusなどの注目企業に投資しているAndreessen Horowitzが “16Things ”という題名で、彼らが注目している16の技術分野に関するブログポストをしています(個人的には “エンタープライズのセンサー対応 ( Sensorifition of the Enterprise”がかなり興味深かったです)。 その中で、VRは、究…