Tag Archive: Sharing
March 29, 2017 by Tak Miyata
先週は半年に一回開催されるY CombinatorのイベントDemo Dayの一週間でした。 会場はいつもと変わらずMountain ViewのComputer History Museum。会場に到着するとMuseumの玄関に上の写真の飛行機が。 これも今回のバッチの参加企業で、NASAなどからの資金を元に開発した「電気自動車」ならぬ「電気飛行機」を商用に展開しようという…
August 2, 2016 by Tak Miyata
6月末に半自動運転機能 Autopilot作動中に起きた初めての死亡事故が明らかになって以来、Teslaはその対応に追われています。先日ようやく最初の調査レポートが発表され、事故車が制限速度を超えていたという事実や事故車の写真などが公開されましたが、まだ最終的な原因の解明には至っていません。 日本メーカーであればひたすら「謝罪モード」に入りそうな状況ですが、ここでアグレッシ…
April 21, 2016 by Tak Miyata
昨年10月に、米国の人気メキシコ料理レストランチェーン「Chipotle」で、ノロウィルスによる食中毒が発生しました。全米に2,000以上ある店舗はいつも行列ができるほど人気でしたが、この一件で客足は遠のき、多くの店舗を閉鎖せざるを得なくなるなどの事態となりました。 ニューヨーク証券取引所に上場しているChipotleの株価は、一時45%も下落するなど、経営にも非常に大きな…
January 13, 2016 by Tak Miyata
先週ラスベガスで開催されたCESからの帰り道で、今週は日本からの訪問者がひっきりなしにいらっしゃいます。昨年の安部首相の来訪もあり、日本企業のシリコンバレー熱はまだまだ加速している感があります。 上昇基調から一気に30%減少したVC投資額 ところが、新春早々そうした動きに冷水をかけるようなデータが出てきました。 これは2011年から2015年までの、四半期毎のグローバル(シ…
July 20, 2015 by Tak Miyata
時価総額4兆円を超える評価を受けるUBERやLyftを筆頭として、買い物代行、駐車代行、マッサージなど、フリーランサーを活用したサービスが急増しています。こうしたサービスの台頭は、そのサービスの提供者であるフリーランサーの税務申告フォームForm 1099-MISCからとって「1099エコノミー」と呼ばれています。フリーランサーは米国において増加傾向にあり、現在全労働人口の…
March 24, 2015 by Tak Miyata
先日楽天をリードとして新たに530Mを調達したことで話題となったライドシェアリングサービスのLyftですが、創業者でCEOのLogan GreenがSXSWのKeynoteでいくつか面白いデータを紹介していました。 一つは、売り上げが予想以上に大きいこと、二つ目は新サービス 「Lyft Line」がものすごく伸びていることです。 売り上げは、2015年度の目標がグロスで1.…