Tag Archive: Startup

DNAパーソナライズ、バイオAWS、Crypto、保険。YC W18 Demo Day

March 28, 2018 by Tak Miyata

先週は、半年に一回のシリコンバレーの恒例行事、Y CombinatorのイベントDemo Dayの一週間でした。 金曜日には、Dropboxが無事「YC初」となるIPOを実現し、2005年の創業以来、Airbnb、Stripeなど多くのユニコーンを産み出して来たY Combinatorにとって、大きな節目となるタイミングでもありました。 今回のポストでは、そのタイミングでの…

「シリコンバレーの動向を1時間で知る」勉強会Tackle! 一周年を振り返る

June 22, 2016 by Tak Miyata

1年前の2015年7月から始めたScrum Ventures主催の勉強会「Tackle!」が、今月でちょうど1周年を迎えました。 小さく始めた勉強会ですが、東京とSanFranciscoの二ヶ所で、これまでに計「17回」開催し、のべ「491人」もの方々にご参加いただきました。 一周年というこの機会に、少し振り返ってみたいと思います。 「シリコンバレーの最新情報を一時間で」と…

ブームは始まった時に終わっているのかもしれない。2016年のシリコンバレー。

January 13, 2016 by Tak Miyata

先週ラスベガスで開催されたCESからの帰り道で、今週は日本からの訪問者がひっきりなしにいらっしゃいます。昨年の安部首相の来訪もあり、日本企業のシリコンバレー熱はまだまだ加速している感があります。 上昇基調から一気に30%減少したVC投資額 ところが、新春早々そうした動きに冷水をかけるようなデータが出てきました。 これは2011年から2015年までの、四半期毎のグローバル(シ…

消費者向けIoT200社レポート。IoTの全体像を俯瞰する。

September 8, 2015 by Tak Miyata

2025年には年間3.9兆ドルから11.1兆ドルの経済インパクトがあると予想されているIoT(Internet of Things:モノのインターネット)。 最近非常によく聞くキーワードだと思いますが、非常に幅広く、なかなか全体像を捉えにくいジャンルです。 今年に入り、スクラムベンチャーズにもたくさんのIoT関連の調査のお問い合わせをいただいていることから、今回「消費者向け…

「データでスタートアップを作る時代」への第一歩、Amazonが新ストア ”Launchpad”をスタート。

August 3, 2015 by Tak Miyata

先日発表されたAmazonの2015年 2Q決算は、売上 $23.18B (YoY +20%)、営業利益 $92M ( 前年同期 -$126M )と非常に好調でした。これを受けて株価は急上昇し、売上規模では5倍程度ある小売最大のウォルマートの時価総額 ($233B)を初めて上回り、世界最大の時価総額($248B)の小売業 となりました。 もはや新規事業とは言えない規模となっ…

テスラのネット販売を支えるEコマース支援のShopifyがIPO

May 25, 2015 by Tak Miyata

電気自動車のテスラのホームページに行くと、他の自動車メーカーにある「見積もり」や「問い合わせ」ではなく、いきなり「ORDER」というボタンがあり、そこから実際に自分の好きなモデルを選んで注文することができます。上位モデルでは1000万円以上もする自動車の注文が、すべてネットで完結する時代です。 自動車メーカーであり、Eコマースの専門家でないテスラがこのネット販売の仕組みとし…

ドローンの次はバス。Scrumが「バス会社」に投資をした理由。

May 4, 2015 by Tak Miyata

Scrum Venturesは、次世代の物流/移動手段として注目される「ドローン」を開発するスタートアップ、Top Flight Technologies社に投資していますが、新たに、Y Combinatorの今回のバッチ(YC W15)参加企業である通勤用シェアリング「バス」会社、Chariot社に投資をいたしました。 一年前にSan Franciscoで創業したChar…