Tag Archive: HW

「ハードで進化する」AIファースト:Made by Google 2017

October 11, 2017 by Tak Miyata

先週の水曜日、”Made by Google”という名称になって2回目のGoogleのハードウェアイベントが、San Franciscoで開催されました(去年のMade by Googleイベントのポストはこちら:「AIファースト」のGoogleと「Peopleファースト」のFacebook)。 日本でもようやく先週発売されたAIスピーカー、Goog…

老人向けUBER、無人宅配便、農地A/Bテスト。Y Combinator S16のDemo Day。

August 29, 2016 by Tak Miyata

進化するDemo Day:「Investor Day」という新しい取り組み 先週月曜日と火曜日の二日間は、Y CombinatorのS16バッチの「Demo Day」でした。 インキュベータに参加したスタートアップが、それまでの3ヶ月程度のインキュベーション期間の成果を、2-3分の時間で投資家の前で一斉にピッチをするのが「Demo Day」の一般的なフォーマットです。 しか…

Chatbot、創薬、超音速飛行機。Y Combinator W16のDemo Day。

March 31, 2016 by Tak Miyata

「設立以来最大」のExitに沸く 先週火曜日と水曜日の二日間に渡って、Mountain ViewのComputer History Museumで開催された、Y CombinatorのW16バッチの「Demo Day」に参加してきました。 プレゼンテーションが始まる冒頭にも紹介がありましたが、ちょうどDemoDayの直前に、2014年にY Combinatorに参加をしてい…

B Dash Camp:Sphero Founderが語ったBB-8誕生秘話。

September 22, 2015 by Tak Miyata

秋の京都で開催されたアジア最大規模のテック系経営者イベント「B Dash Camp」で、米国から招いたハードウェアスタートアップ経営者二人とのパネル、「IoTの開発に求められるアイデア」のモデレータをいたしました。 今回、米国からのゲストは、「ロボット」スタートアップ、SpheroのFounder & CTOのIan Bernsteinと、「画像認識」スタートアップ…

「データでスタートアップを作る時代」への第一歩、Amazonが新ストア ”Launchpad”をスタート。

August 3, 2015 by Tak Miyata

先日発表されたAmazonの2015年 2Q決算は、売上 $23.18B (YoY +20%)、営業利益 $92M ( 前年同期 -$126M )と非常に好調でした。これを受けて株価は急上昇し、売上規模では5倍程度ある小売最大のウォルマートの時価総額 ($233B)を初めて上回り、世界最大の時価総額($248B)の小売業 となりました。 もはや新規事業とは言えない規模となっ…

Pebble新製品、わずか2日で$10M。Kickstarter新記録を達成。

March 3, 2015 by Tak Miyata

2012年にKickstarterでキャンペーンを行い、5週間で$10Mを集めたスマートウォッチの先駆者Pebbleが、新製品Pebble Timeを発表しました。 Apple Watch発売直前というタイミングでしたが、わずか2日で前回の記録を破り、現時点で$12Mを集めるという勢いです。カラー、防水、マイクなど望まれていた新たな機能も追加されており、かなり魅力的な端末に…