Tag Archive: Data

必読レポート Mary Meeker 2016年版「15枚のキースライド」

June 8, 2016 by Tak Miyata

Recodeのカンファレンス Code Conferenceの毎年の見ものとなりつつある、シリコンバレーの老舗ファンドKPCBのパートナー Mary Meekerによるインターネット業界のトレンドレポート(昨年のエントリはこちら)が今年も発表されました。 2014年の164ページから、2015年は197ページ、今年は213ページ!と毎年ボリュームが拡大しているこのレポートで…

Googleが「街」を作る。ついに「Google Island」が現実に。

April 27, 2016 by Tak Miyata

不老長寿、人工知能、ロボット、スマートホーム、など本当に様々な分野のプロジェクトに取り組んでいるGoogleの親会社 Alphabetですが、今度は「街」を一から作るかもしれない!ということで大きな話題となっています。 「スマートな街」を実現するために作られた「Sidewalk Labs」 2015年10月に、Googleは「新しい技術によって都市生活のあり方を改善しよう」…

人気レストランチェーンで食中毒発生!「その客が流れたのはどこか?」消費者のリアルな動きをトラッキングできるSecond Measure。

April 21, 2016 by Tak Miyata

昨年10月に、米国の人気メキシコ料理レストランチェーン「Chipotle」で、ノロウィルスによる食中毒が発生しました。全米に2,000以上ある店舗はいつも行列ができるほど人気でしたが、この一件で客足は遠のき、多くの店舗を閉鎖せざるを得なくなるなどの事態となりました。 ニューヨーク証券取引所に上場しているChipotleの株価は、一時45%も下落するなど、経営にも非常に大きな…

Square上場申請。決済処理額は3.6兆円規模へ。上場企業のCEO二社掛け持ちに注目。

October 19, 2015 by Tak Miyata

「スマホだけあればクレジット支払いが受けられる」 2007年にiPhoneが発売されてからわずか二年後の2009年に、TwitterのCEOでもあるJack Dorseyが創業したSquare社が発表したイヤフォン用プラグに差し込む簡単な作りのカード読み取り機は、当時非常に衝撃的でした。共同創業者のJim McKelveyが、自分が作ったハンドクラフト商品を販売するのにクレ…

adidasがフィットネスアプリRuntasticを$239Mで買収。盛り上がるデジタルヘルス市場の6つの注目分野とは?

August 10, 2015 by Tak Miyata

大手スポーツ用品メーカー adidasが、フィットネスアプリ大手 Runtasticを$239Mで買収しました。 Runtastic は、2009年オーストリアで創業されたヨーロッパ発スタートアップです。アクティビティトラッキングアプリであるRutasticを筆頭に、フィットネス系で20ものアプリをリリースしており、これまでにトータル1.4億ダウンロードの実績があります。ま…

「データでスタートアップを作る時代」への第一歩、Amazonが新ストア ”Launchpad”をスタート。

August 3, 2015 by Tak Miyata

先日発表されたAmazonの2015年 2Q決算は、売上 $23.18B (YoY +20%)、営業利益 $92M ( 前年同期 -$126M )と非常に好調でした。これを受けて株価は急上昇し、売上規模では5倍程度ある小売最大のウォルマートの時価総額 ($233B)を初めて上回り、世界最大の時価総額($248B)の小売業 となりました。 もはや新規事業とは言えない規模となっ…

“Quantify the World” 「世界をカウントできる」センサーを、投資先のPlacemeterがプレオーダー開始

June 29, 2015 by Tak Miyata

ちょうど二年前、Disneyとの協業によるDisney Acceleratorなど、コーポレートアクセラレータの運営で最近有名となっているTechStarsのNYのDemo Dayに初めて参加をしました。 そこで見たのがこの動画。 Placemeter Algorithms Output from Placemeter on Vimeo. これはNYの真ん中、タイムズスクエ…

モバイルニュース革命か?Facebookの“Instant Article”

May 17, 2015 by Tak Miyata

ニュース消費におけるソーシャルメディア、そしてモバイルの役割が加速度的に大きくなる中、”Paper “という独自ニュースアプリを1年前に投入し、盛大に失敗したFacebookですが、次のステップとして “Instant Article ”という新しいサービスを発表しました。 New York Timesなど大手9メディアをローンチパートナーとして迎えたこの新サー…