6年目:新事業、新パートナー、新市場
March 1, 2018 by Tak Miyata
Scrum Venturesは、先月2013年の創業から5周年を迎え、6年目に突入しました。 昨日発表をしましたが、6年目を迎える2018年は、新しいパートナーを迎え、新たな市場で、新たな事業に取り組みます。 変化する大企業とスタートアップの関係 シリコンバレーでScrum Venturesを創業した2013年から比べて、アーリーステージに投資をするファンドの数は一気に数倍…
Scrum Venturesは、先月2013年の創業から5周年を迎え、6年目に突入しました。 昨日発表をしましたが、6年目を迎える2018年は、新しいパートナーを迎え、新たな市場で、新たな事業に取り組みます。 変化する大企業とスタートアップの関係 シリコンバレーでScrum Venturesを創業した2013年から比べて、アーリーステージに投資をするファンドの数は一気に数倍…
二週間前に行われた大統領選挙の衝撃の結果からまだ完全に抜け出せていない(というよりも本当の影響はこれから)シリコンバレーを抜け出し、Scrum Venturesは、東京で年に一回の大きなイベント「Scrum CEO Summit 2016」を開催しました。 今回は、投資先のCEO 6人、シリコンバレーで活躍されている日本企業のCVCの方々3人(参考:過去ポスト「VC投資全体…
最近ますますその言葉を耳にする機会が増えるようになった「オープンイノベーション」。 アクセラレータ、M&Aなどと並んで、大企業がスタートアップと連携しオープンイノベーションを実践するための手法として代表的なのが、大企業自らが主体となって運営するベンチャーキャピタル、CVC(Corporate Venture Capital)です。 ベンチャー企業データベース CBI…
目立つようになった日本の「老舗企業」によるシリコンバレーM&A / 投資 仕事でもスニーカーを履いている人が多いシリコンバレーで、最近よく見かけるのがAsicsのカラフルなスニーカー。スポーツ店でも、NikeやAdidasを押しのけて非常に良い場所に陳列されていることが多く、その人気を感じます。 先週、そのAsicsが、ランニングアプリのRunKeeperを$85M…
現在、2位のサンフランシスコジャイアンツに3.5ゲーム差をつけてナショナルリーグ西地区トップを走っているロサンゼルスドジャーズですが、このシーズンの真っ最中に、あまり?野球とは関係のない発表をしました。 おそらくプロスポーツチームとしては初となる、テクノロジー企業の育成プログラム、「LA Dodgers Accelerator」を開始したのです。 「ドジャーズがアクセラレー…
先日、Crewwさんが運営するKnotsという大企業向けセミナーで講演をする機会をいただきました。 オープンイノベーション、CVC、コーポレートアクセラレータというテーマでお話をすることは多いのですが、今回はその辺を全てまとめたスライドを作成したのでアップしておきます。 Open Innovation 〜ケーススタディと成功の5つの鍵〜 from 拓弥 宮田 オープンイノベ…