Tag Archive: AI
May 7, 2019 by Tak Miyata
今年も、FacebookのI/O、MicrosoftのBuildと立て続けに開催されます。 連日のように1社あたり2-3時間のKeynoteの動画を見るのは結構骨が折れますが、それぞれR&Dに1兆円規模(Facebook $7.8B, Google(Alphabet) $16.6B, Microsoft $12.3B) のお金をかけている彼らのKeynoteは、それ…
January 22, 2019 by Tak Miyata
遅れせばせながら、今年のCESまとめポストです。 今年も引き続き参加者の数は増え続けていた印象ですが、UBERやLyftの運用がかなり洗練されてきた(会場、ホテルの乗降場所が明確になったので、数十回乗りましたがほぼ5分以内に乗れました。自動運転オプションも何回か表示されましたが、こちらは残念ながら乗れず。)ので、会場間の移動もストレスなく過ごせました。CESは、投資先、スタ…
December 16, 2018 by Tak Miyata
今年も残すところあとわずかとなりました。 今年最後のポストは、二週間前にLas Vegasで開催されたAmazonの開発者会議、re:Inventを取り上げたいと思います。 春には、Facebookの開発者会議、f8、Googleの開発者会議、Google I/Oのポストを書きましたが、今回re:Inventで発表された内容も例年通りパワフルで想像力を大いに掻き立てられるも…
February 5, 2018 by Tak Miyata
約一年前に発表され、 これまでAmazon社員向けだけに公開されてきたAmazonの「レジなしスーパー」AmazonGoですが、先週ようやく一般向けに公開されたので、早速体験してきました。 すでに様々なメディアに動画などがアップされていますが、実際にその新しい仕組みを体験をしてみると、想像以上に完成度が高く、これは間違いなく広がっていくと確信できるものでした。 今回のポスト…
January 18, 2018 by Tak Miyata
先週は、Las Vegasで開催された新年の恒例行事、家電見本市 CESに参加をしてきました。 過去数年は、新しいIoTの提案や自動車メーカーの参加などで盛り上がっていましたが、去年は、”「IoTコマース」時代到来。700ものAmazon Alexa搭載製品が登場した今年のCES。” というポストに書いた通り、誕生から三年目を迎えたAmazonの音声…
December 13, 2017 by Tak Miyata
いよいよ2017年も残すところあと少しとなりました。 今、年末の特集記事でGAFAについての記事を書いているのですが、この一年を振り返ってみると、改めてAmazonの存在感が圧倒的であったなと感じます。 1月のCESはAlexa対応の家電が大量に並ぶ「Alexa祭り」でした。5月にはいち早くAmazon Echoの新世代製品、モニター付きとカメラ付きの「LookとShow」…
October 11, 2017 by Tak Miyata
先週の水曜日、”Made by Google”という名称になって2回目のGoogleのハードウェアイベントが、San Franciscoで開催されました(去年のMade by Googleイベントのポストはこちら:「AIファースト」のGoogleと「Peopleファースト」のFacebook)。 日本でもようやく先週発売されたAIスピーカー、Goog…
July 10, 2017 by Tak Miyata
最近プライベートで引越しをして、家財保険に入る必要があったため、何気なく今話題のInsurTechスタートアップ Lemonadeの保険に加入をしてみました。 「90秒で加入できます」と豪語しているLemonadeですが、実際に触ってみると、本当に一分足らずで加入ができた上に、会話をした相手は「全てBot」、そのユーザ体験は「圧巻」とも言えるものだったので、今回ブログに書い…
June 29, 2017 by Tak Miyata
先日、大手の小売事業者のデジタルの担当者の方々が集まる勉強会で講演をさせていただく機会がありました。 いつもは「デジタル産業革命」「オープンイノベーション」というキーワードでお話をさせていただくことが多いのですが、今回は「小売しばり」ということで、普段我々がリテール、Eコマース周辺での投資に関して考えているキーワードを20個紹介させてもらいました。 初めて講演をする内容でし…
May 25, 2017 by Tak Miyata
シリコンバレーも一気に季節が変わり、昼間の気温が30℃を超える暑い日が増えてきました。 先週は、ついにGoogleの開発者会議、Google I/Oが開催され、ずっと続いた開発者会議シリーズもあとは再来週のAppleのWWDCを残すのみとなりました。 昨年のGoogle I/Oでは、AIアシスタントのGoogle Assistant、Amazon Echo対抗のGoogle…
April 26, 2017 by Tak Miyata
今月から始まるGAFA各社の開発者向け会議シリーズの先陣を切って、4/18-19にFacebookの開発者会議f8が開催されました。 昨年のf8では、「今後10年間の開発のロードマップ」が初めて公開されましたが、今回はその中身がより具体的になったという印象です。 これが今回のf8での10年ロードマップですが、Instagramが[Product]から[Ecosystem]に…
March 29, 2017 by Tak Miyata
先週は半年に一回開催されるY CombinatorのイベントDemo Dayの一週間でした。 会場はいつもと変わらずMountain ViewのComputer History Museum。会場に到着するとMuseumの玄関に上の写真の飛行機が。 これも今回のバッチの参加企業で、NASAなどからの資金を元に開発した「電気自動車」ならぬ「電気飛行機」を商用に展開しようという…