Tag Archive: Echo
October 5, 2017 by Tak Miyata
先月のトイザらスが倒産したというニュースを聞いても全く驚かないほど、米国では今年小売チェーンの倒産、店舗閉鎖が相次いでいます。 しかしながら、「Amazonがすごいからリアル店舗はもうだめ」というシンプルな構図ではなく、小売、そしてブランドの中でも次々と新しい、面白い取り組みが出始めています。 最近の小売、ブランドの新しいトレンドのキーワードは、「いかに消費者との距離を縮め…
June 29, 2017 by Tak Miyata
先日、大手の小売事業者のデジタルの担当者の方々が集まる勉強会で講演をさせていただく機会がありました。 いつもは「デジタル産業革命」「オープンイノベーション」というキーワードでお話をさせていただくことが多いのですが、今回は「小売しばり」ということで、普段我々がリテール、Eコマース周辺での投資に関して考えているキーワードを20個紹介させてもらいました。 初めて講演をする内容でし…
June 1, 2017 by Tak Miyata
今年もRecodeのCode Conferenceで、Mary Meekerによるインターネット業界のトレンドレポート(昨年のエントリはこちら)が発表されました。 164ページ(2014)→197ページ(2015)→213ページ(2016)ときて今年はついに「355ページ!」とものすごいページ数になっていますが、今年も「15枚」のキースライド紹介したいと思います。 Inte…
May 16, 2017 by Tak Miyata
4月のFacebook f8(ブログ:「AIの進化で実現したスマホARのオープン化」)に始まった大手テック企業の開発者会議シリーズ。先週は、シアトルでMicrosoftの Buildが開催されました。 昨年は、HoloLensの開発キットの出荷開始や直前にBotがいきなり人種差別的発言をするなど大いに注目を集めていたため「「ヒトラー礼讃Bot」の先にある「ナイトライダー」の…
January 9, 2017 by Tak Miyata
新年の恒例行事、毎年1月にLas Vegasで開催される家電見本市 CESに参加をしてきました。 4-5年前くらいの停滞感が嘘のように、ここ数年はIoT、自動車を中心に本当に大きな盛り上がりを見せています。今年もさらに参加者が増えたのではないでしょうか。 余談ですが、いつも悩まされる移動手段も、今年からUBER/Lyftが公式に認められるようになり、かなり改善されたような気…
May 25, 2016 by Tak Miyata
先週、5/18-20の三日間に渡り、Googleの開発者会議Google I/Oが開催されました。 今年から、会場がSan Franciscoのイベント会場 Moscone Centerから、本社のあるMountain Viewの屋外劇場 Shoreline Amphiteatreに移され、キーノートは屋外で行われました。参加者は7,000人、100カ国にライブ配信と規模も…
April 6, 2016 by Tak Miyata
テクノロジー大手企業がSan Franciscoで定期的に開催する「開発者向けイベント」は、その企業の戦略や将来の方向性を理解する非常によい機会です。 これまで、Amazon、Google、Appleなどのイベントについて、このブログでも折に触れて紹介してきました。一方で、今回紹介するMicrosoftに関しては、多くの消費者と同様に私自身少し興味を失っていたため、このブロ…
March 9, 2016 by Tak Miyata
スポーツ用品チェーン大手の破産 最近は多くの「モノ」をオンラインで買うようになってしまいましたが、私が未だにリアルな店舗で買うことを楽しんでいるカテゴリーの一つが「スポーツ用品」です。 実際にラケットやクラブを試してみたいというのももちろんありますし、季節の移り変わりに合わせて、次にどんなスポーツやアウトドアをするかを考えながらお店を探索するのは楽しいですよね。 自宅の近所…