Tag Archive: Accelerator
November 2, 2015 by Tak Miyata
一ヶ月ほど前になりますが、初めてオハイオ州第三の街、Cicinnatiに降り立ちました。19世紀には河港都市として栄え50万人ほどいた人口も、今は30万人と大きく減少し、非常にこじんまりとした印象の街でした。 今回そんなCincinnatiに訪れたのは、「小売店舗からレジをなくす」という大きなビジョンを持っている弊社の投資先 GoSkip社が参加しているアクセラレータ、Br…
August 31, 2015 by Tak Miyata
現在、2位のサンフランシスコジャイアンツに3.5ゲーム差をつけてナショナルリーグ西地区トップを走っているロサンゼルスドジャーズですが、このシーズンの真っ最中に、あまり?野球とは関係のない発表をしました。 おそらくプロスポーツチームとしては初となる、テクノロジー企業の育成プログラム、「LA Dodgers Accelerator」を開始したのです。 「ドジャーズがアクセラレー…
July 27, 2015 by Tak Miyata
先日スタートした「日本人の知らないシリコンバレー」シリーズ、初回の「軍と諜報機関の役割」に続いて、本日は第二弾。 「大企業でのネット系経営者の社外取締役活用」について。 このブログでも何度か取り上げていてるDisneyのアクセラレータ、Disney Accelerator。Disneyが2014年にスタートした「スタートアップの育成プログラム」ですが、初回の参加企業から今年…
June 29, 2015 by Tak Miyata
ちょうど二年前、Disneyとの協業によるDisney Acceleratorなど、コーポレートアクセラレータの運営で最近有名となっているTechStarsのNYのDemo Dayに初めて参加をしました。 そこで見たのがこの動画。 Placemeter Algorithms Output from Placemeter on Vimeo. これはNYの真ん中、タイムズスクエ…
June 8, 2015 by Tak Miyata
これまで、多くのアクセラレータのDemo Dayに参加をする機会はありましたが、今回、メンターとしてQualcomm Robotics Accelerator (以下、QRA)にスタートから参加しています。 QRAは、Disney、Nikeなどこれまでに様々な企業のコーポレートアクセラレータを手がけてきたTechStarsが、Qualcommと組んで始めた「ロボット専門」の…
May 12, 2015 by Tak Miyata
先日、Crewwさんが運営するKnotsという大企業向けセミナーで講演をする機会をいただきました。 オープンイノベーション、CVC、コーポレートアクセラレータというテーマでお話をすることは多いのですが、今回はその辺を全てまとめたスライドを作成したのでアップしておきます。 Open Innovation 〜ケーススタディと成功の5つの鍵〜 from 拓弥 宮田 オープンイノベ…
April 28, 2015 by Tak Miyata
2012年にLucasfilmがDisneyに$4B超で買収されてから、初めてのStar Warsの映画が、今年のクリスマスシーズンに公開されます。すでに予告動画を見て心を躍らせている人も多いのではないでしょうか。 その中でもひときわ注目を集めているのが、「BB-8」という新しいロボットです。 回転する球体の上に頭が載っているその構造から、実現は難しいだろうとして当初はCG…