Tag Archive: Google
June 5, 2019 by Tak Miyata
すでに6月に入ってしまいましたが、今回のポストでは、5/7-9に開催されたGoogleの開発者会議、Google I/Oを振り返りたいと思います。 過去三年も、Google I/Oでの発表を、GoogleのAIを発展を中心にまとめてきました。 全てのアプリにAIがやってくる。ML Kitでアプリを作ろう(2018) AIがAIを生み出すAIファーストの「7つの進化」(201…
October 11, 2017 by Tak Miyata
先週の水曜日、”Made by Google”という名称になって2回目のGoogleのハードウェアイベントが、San Franciscoで開催されました(去年のMade by Googleイベントのポストはこちら:「AIファースト」のGoogleと「Peopleファースト」のFacebook)。 日本でもようやく先週発売されたAIスピーカー、Goog…
October 5, 2017 by Tak Miyata
先月のトイザらスが倒産したというニュースを聞いても全く驚かないほど、米国では今年小売チェーンの倒産、店舗閉鎖が相次いでいます。 しかしながら、「Amazonがすごいからリアル店舗はもうだめ」というシンプルな構図ではなく、小売、そしてブランドの中でも次々と新しい、面白い取り組みが出始めています。 最近の小売、ブランドの新しいトレンドのキーワードは、「いかに消費者との距離を縮め…
May 25, 2017 by Tak Miyata
シリコンバレーも一気に季節が変わり、昼間の気温が30℃を超える暑い日が増えてきました。 先週は、ついにGoogleの開発者会議、Google I/Oが開催され、ずっと続いた開発者会議シリーズもあとは再来週のAppleのWWDCを残すのみとなりました。 昨年のGoogle I/Oでは、AIアシスタントのGoogle Assistant、Amazon Echo対抗のGoogle…
October 11, 2016 by Tak Miyata
先週はGoogle、Facebookとテック大手の二社が、それぞれのイベントで新製品の発表をしました。 そこでCEOが使ったキーワードは、それぞれ「AIファースト」と「Peopleファースト」。 最近のテック業界の話題の中心であり、人々の仕事を奪うのではないかと恐れられてもいる「AI」を前面に押し出したGoogle。 そしていみじくもそれに対立するかのように「People」…
August 16, 2016 by Tak Miyata
最近ますますその言葉を耳にする機会が増えるようになった「オープンイノベーション」。 アクセラレータ、M&Aなどと並んで、大企業がスタートアップと連携しオープンイノベーションを実践するための手法として代表的なのが、大企業自らが主体となって運営するベンチャーキャピタル、CVC(Corporate Venture Capital)です。 ベンチャー企業データベース CBI…
June 15, 2016 by Tak Miyata
「今年はVR元年だ!」と何度かこのブログでも書いてきましたが、あっと言う間にその次の「AR」の時代もやってきそうなので、今回は「AR」について取り上げたいと思います。 9月に発売されるLenovo製 「ARスマホ」 3月にOculus (OculusVR)、4月にHTC (Vive)、そして10月にはSony (PlaystationVR)と、今年は次々と主要なVRヘッドセ…
May 25, 2016 by Tak Miyata
先週、5/18-20の三日間に渡り、Googleの開発者会議Google I/Oが開催されました。 今年から、会場がSan Franciscoのイベント会場 Moscone Centerから、本社のあるMountain Viewの屋外劇場 Shoreline Amphiteatreに移され、キーノートは屋外で行われました。参加者は7,000人、100カ国にライブ配信と規模も…
May 11, 2016 by Tak Miyata
毎朝、自宅からオフィスに向かう途中で、最近再開発が急速に進んでいるSan Franciscoの南部のエリア「Mission Bay」を通ります。 ここ数年でSOMA地域も急速に整備され、オフィスやアパートなどが一気に増えたのですが、それでもまだ足りないということで、その更に南のMission Bayの再開発が進んでいます。オフィス、アパート、学校など新しい建物の建設が日々行…
April 27, 2016 by Tak Miyata
不老長寿、人工知能、ロボット、スマートホーム、など本当に様々な分野のプロジェクトに取り組んでいるGoogleの親会社 Alphabetですが、今度は「街」を一から作るかもしれない!ということで大きな話題となっています。 「スマートな街」を実現するために作られた「Sidewalk Labs」 2015年10月に、Googleは「新しい技術によって都市生活のあり方を改善しよう」…
April 6, 2016 by Tak Miyata
テクノロジー大手企業がSan Franciscoで定期的に開催する「開発者向けイベント」は、その企業の戦略や将来の方向性を理解する非常によい機会です。 これまで、Amazon、Google、Appleなどのイベントについて、このブログでも折に触れて紹介してきました。一方で、今回紹介するMicrosoftに関しては、多くの消費者と同様に私自身少し興味を失っていたため、このブロ…
February 10, 2016 by Tak Miyata
先週、「プロダクトがまだ発表されていない」にも関わらず、時価総額$4.5B (約5,000億円超)で$793Mもの資金を調達したスタートアップが話題となりました。 Floridaに本社を置くMagic Leap社です。 プロダクトが未公開なのに時価総額5000億 冒頭の巨大な鯨のジャンプや手のひらにリアルな象が乗っていたりする写真や映像はどこかで見たことがあるのではないでし…