Tag Archive: Disney

短期、オフィスなし、自社運営:Disneyに見るオープンイノベーションの進化

August 22, 2017 by Tak Miyata

企業のオープンイノベーション戦略の一環として、スタートアップを一定期間集めてインキュベーションする「コーポレートアクセラレータ」を運営する企業は増え続けています。 その形態も、Amazonが立ち上げたAlexa Accelertorのように特定のプロダクトにフォーカスしたものや、FordやHondaなどがスポンサーするTechStars Mobilityのように複数の企業が…

スターウォーズとポケモンGo:オープンイノベーションから見た共通点

July 21, 2016 by Tak Miyata

ローンチ後わずか二週間で、アクティブユーザ数で「Twitterを抜き去り」、米国で「過去最大のモバイルゲーム」となり、任天堂の株価を「1.8兆円も押し上げた」シリコンバレーのスタートアップ  Nianticと任天堂によるスマホARゲーム「Pokemon Go」。 とにかく、「すごい」の一言です。 熱中したユーザがイラクの戦地にまで入り込む、うつ病の改善に効果がある、San …

B Dash Camp:Sphero Founderが語ったBB-8誕生秘話。

September 22, 2015 by Tak Miyata

秋の京都で開催されたアジア最大規模のテック系経営者イベント「B Dash Camp」で、米国から招いたハードウェアスタートアップ経営者二人とのパネル、「IoTの開発に求められるアイデア」のモデレータをいたしました。 今回、米国からのゲストは、「ロボット」スタートアップ、SpheroのFounder & CTOのIan Bernsteinと、「画像認識」スタートアップ…

日本人の知らないシリコンバレー : 大企業の変革の鍵を握る「ネット系社外取締役」

July 27, 2015 by Tak Miyata

先日スタートした「日本人の知らないシリコンバレー」シリーズ、初回の「軍と諜報機関の役割」に続いて、本日は第二弾。 「大企業でのネット系経営者の社外取締役活用」について。 このブログでも何度か取り上げていてるDisneyのアクセラレータ、Disney Accelerator。Disneyが2014年にスタートした「スタートアップの育成プログラム」ですが、初回の参加企業から今年…

オープンイノベーション〜ケーススタディと成功の5つの鍵〜

May 12, 2015 by Tak Miyata

先日、Crewwさんが運営するKnotsという大企業向けセミナーで講演をする機会をいただきました。 オープンイノベーション、CVC、コーポレートアクセラレータというテーマでお話をすることは多いのですが、今回はその辺を全てまとめたスライドを作成したのでアップしておきます。 Open Innovation 〜ケーススタディと成功の5つの鍵〜 from 拓弥 宮田 オープンイノベ…

スターウォーズ新作のロボットはDisney Accelerator発。

April 28, 2015 by Tak Miyata

2012年にLucasfilmがDisneyに$4B超で買収されてから、初めてのStar Warsの映画が、今年のクリスマスシーズンに公開されます。すでに予告動画を見て心を躍らせている人も多いのではないでしょうか。 その中でもひときわ注目を集めているのが、「BB-8」という新しいロボットです。 回転する球体の上に頭が載っているその構造から、実現は難しいだろうとして当初はCG…

新年明けましておめでとうございます。

January 6, 2015 by Tak Miyata

新年明けましておめでとうございます。 三年前に始めたパートナー様向けのDailyのメール”Scrum Daily”のWeeklyサマリー”Scrum Weekly”もスタートしてちょうど「一年」となりました。今年も週に一度、Scrumのメンバーがピックアップしたシリコンバレーの資金調達、M&Aなどの情報をお送りいたしま…