August 17, 2015 by Tak Miyata
Googleが、「Alphabet」という新会社を設立し、新たに持ち株会社制に移行することを発表しました。 Googleは、既存のネット事業に加え、M&AやGoogle Xなどのチームなどを通して、スマートホーム、自動運転カー、衛星など次々と新しい事業を展開しています。公式ページには「G is for Google」と書かれており、その他のアルファベットを持つ新しい…
June 15, 2015 by Tak Miyata
現在日本でも公開中のSF映画「チャッピー」は、ふとしたきっかけで人間並みの知性を持った人工知能が組み込まれてしまったロボットが主人公。いろいろなコトやコンテキストを学習していき、自分の感情を持つようになる人工知能がストーリーの根幹ですが、その人間並み(以上?)にしなやかな運動性能を持った二足歩行ロボットとしての性能も見ものです。 先日カリフォルニアで開催されたDARPA R…
February 17, 2015 by Tak Miyata
BMWのR&D部門のトップやFordのコンセプトカーをデザインした有名な工業デザイナーなど相次いで自動車業界から人材を招聘しているというApple。すでにTesla出身者が46人、自動車業界経験者は640人もいるというのですから、自動車業界ではAppleがクルマを作ろうとしているというのは既知だったのかもしれません。 先週Appleによる自動運転カーの試作車らしき車…
January 20, 2015 by Tak Miyata
先週、一人のテキサスの大学生による「ティーンエイジャーのソーシャルメディアに対する見方」をまとめたブログのポストが大きな話題を呼びました。 大人になってからソーシャルメディアというものが産まれた我々と、物心ついたタイミングですでにソーシャルメディアが広く使われていた彼ら、ソーシャルネイティブとでは全く異なった使われ方をしていることが改めて分かり非常に興味深いです。 その中で…