今週の注目5社:オンラインMD / フィットネストラッカー / IoTプラットフォーム / データ統合 / カテーテル手術ロボット

November 13, 2019 今週の注目スタートアップ

今週も一週間の資金調達およびM&Aのニュースから、面白いシリコンバレーのスタートアップを5つピックアップして紹介します。

1.「オンラインMD」Faire

[Marketplace/リテール] Faire
Series D ($150M) Forerunner Ventures, Founders Fund, Khosla Ventures, Lightspeed Venture Partners and Y Combinator

小規模小売店向けの商品仕入れプラットフォーム。

小売店舗は厳選された商品から注文すると、7日以内にメーカーから直送される。直送された商品の内、販売した分だけを支払い60日以内に売れなかった商品は無料で返品できる仕組み。「アマゾンで買えないもの」など、ユニークなフィルター機能も持つ。7,000以上のメーカーがギフト・アパレル・ジュエリー・文房具などの商品を出店し、50,000以上の小売業者が利用するマーケットプレイスに発展。現在、1日の発注金額は$1M(2018年初は$1M/月)を超えるという。今回の調達でユニコーン企業の仲間入り。

元Squareの3名が2016年に創業、本社はサンフランシスコ。Founders Fund等から今回調達した$150Mは、引き続きサービスの拡大に活用する予定。

2.「フィットネストラッカー」Fitbit

[HW/ヘルスケア] Fitbit
$2.1B by Google

フィットネスやヘルスケア用のウェアラブルデバイスの開発。

リストバンド型のフィットネストラッカーやスマートウォッチなどのウェアラブルデバイスを開発。専用のFitbitアプリと連携し、歩数、距離、消費カロリーなどユーザーのアクティビティをトラッキングしたり、睡眠時間も記録できる。トラッキングしたデータを友達や家族と共有したり、競争し合うことで、モチベーションの維持にも効果的。今回の買収で、AI・ソフトウェア・ハードウェアを組み合わせ、ウェアラブル分野でのイノベーションを加速させるという。

2007年創業、本社はサンフランシスコ。今回Googleに$2.1Bで買収された。

3.「IoTプラットフォーム」Particle

[Enterprise/IoT] Particle
Series C ($40M) Bonfire Ventures, Counterpart Ventures, Energy Impact Partners, Green D Ventures, Industry Ventures, Qualcomm Ventures, Root Ventures, SOSV and Spark Capital

IoTデバイス向けのオールインワンプラットホーム。

Wi-FiやMeshなどを通じて各種デバイスをオンラインに接続するためのハードウェア(チップ)や、それらのデバイスを管理するための「IoTデバイスクラウド」を提供。オープンソースのハードウェア開発キットを使用すると、数分でIoT製品のプロトタイプを制作できる。既に20万人以上の開発者に活用されており、農業・自動車・スマートシティなど幅広い顧客を持つ。

2012年創業、本社はサンフランシスコ。Qualcomm Ventures等から今回調達した$40Mは、引き続きサービスの拡大に活用する予定。

4.「データ統合」TetraScience

[SaaS/研究] TetraScience
Series A ($8M) First Round Capital, Floodgate, Founder Collective, Underscore.VC, Y Combinator

ライフサイエンスR&D向けのデータ統合プラットフォーム。

創薬研究に欠かせないR&Dデータの収集・正規化(標準化)、分析を容易にできるクラウドソフト。機器・ラボ・ラボパートナーからのデータを統合することで、創薬プロセスを大幅に短縮できるという。既に大手製薬会社やバイオテック企業など70社以上がTetraScienceのプラットフォームを利用している。R&D用の分析機器メーカーWaters Corporationと戦略的提携も発表。

本社はボストン。Y Combinator等から今回調達した$8Mは、営業チームの拡大および海外展開の加速に活用する予定。

5.「カテーテル手術ロボット」Corindus Vascular Robotics

[HW/ヘルスケア] Corindus Vascular Robotics
NA by Siemens Healthineers

カテーテル手術ロボットの開発。

「CorPath」と呼ばれ、カテーテルの誘導やガイドワイヤー、バルーン・ステントなど、心臓病の治療に欠かせないカテーテル手術に必要な作業をコントロールしてくれる手術ロボット(FDA認可済)。今回の買収により、Corindus Vascular Roboticsが持つ精密ロボットプラットフォームとSiemensのデジタル・AI技術を融合することで、新たな医療システムの実現を目指すという。

本社はウォルサム(マサチューセッツ州)。8月に公表されたSiemens Healthineersによる買収が正式に承認された模様。買収額は$1.1B。

ブログの更新情報をメールでお届けしています。

米国の注目スタートアップ情報 テックトレンド スクラムベンチャーズの投資先インタビュー
などをブログで発信しています。合わせてメールでもお届けしていますので、お気軽にご登録ください。

ニュースレター登録

でも情報発信しています。